| 目 | 節 | 内 容 |
|---|---|---|
| 給与費 | ||
| 給料 | 医師給、看護師給、医療技術員給、事務員給及び労務員給 | |
| 手当 | 扶養、期末、勤勉、時間外勤務、特殊勤務手当等 | |
| 報酬 | 臨時又は非常勤の顧問、嘱託員等に対する報酬 | |
| 退職給与金 | ||
| 法定福利費 | ||
| 材料費 | ||
| 薬品費 | 投薬用、注射用薬品(血液、プラズマを含む。)その他薬品の消費額 | |
| 診療材料費 | ア)診療用材料として直接消費されるもの。 例えばレントゲンフィルム、歯科用の材料、酸素、ギブス粉、ほう帯、 ガーゼ、脱脂綿、縫合糸、氷など(の消耗額) イ)診療用具(患者の用に供するものを含む。)などであって1年以内に 消費するもの。 例えば注射針、注射筒、ゴム管、薬、試験管、シャーレ、体温計、氷 枕など(の消費額) |
|
| 給食材料費 | 患者給食のため消費する額 ア)主食副食、調味料、飲物、嗜好品 イ)1年以内に消耗する給食用具 例えば泡立器、ざる、たわし、食器、食器用洗剤等 |
|
| 医療消耗備品費 | 診療用具(患者の用に供するものを含む。)患者給食用具などであって減 価償却を必要としないもののうち1年をこえて使用できるものの消費額 例えば聴診器、血圧計、かん子、鍋、自動天秤等 |
|
| 経費 | ||
| 厚生福利費 | ||
| 報償費 | ||
| 賃金 | 臨時職員の賃金 | |
| 旅費 | ||
| 被服費 | 従業員に支給又は貸与する白衣、予防衣、作業衣等の費用 | |
| 消耗品費 | ||
| 消耗備品費 | ||
| 光熱水費 | 電気料、ガス料、水道料 | |
| 燃料費 | 重油、ガソリン、プロパンガス等の費用 | |
| 会議等連絡費 | ||
| 賄費 | ||
| 印刷製本費 | ||
| 修繕費 | ||
| 保険料 | 火災保険料、自動車損害賠償責任保険等の保険料 | |
| 賃借料 | 土地、建物の賃借料、設備器械の使用料、自動車の借上料、テレビラジオ 聴取料、寝具借上料等 |
|
| 通信運搬費 | ||
| 委託料 | 委託した業務の対価として支払われる費用、検査委託等 | |
| 手数料 | ||
| 負担金 | ||
| 諸会費 | ||
| 交際費 | ||
| 雑費 | ||
| 減価償却費 | ||
| 建物減価償却費 | ||
| 建物附属設備減価償却費 | ||
| 構築物減価償却費 | ||
| 器械備品減価償却費 | ||
| 車両減価償却費 | ||
| 放射性同位元素減価償却費 | ||
| その他有形固定資産減価償却費 | ||
| 無形固定資産減価償却費 | ||
| 資産減耗費 | ||
| たな卸資産減耗費 | たな卸資産の破損、変質等による減耗損 | |
| 固定資産除却費 | 固定資産の滅失、撤去、廃棄等による損失額及び撤去費 | |
| 研究研修費 | ||
| 研究材料費 | 研究材料(動物飼料等を含む。)の費用 | |
| 研究謝金 | 研究、研修のため招いた講師に対する謝礼金 | |
| 研究図書費 | 研究、研修用図書(定期刊行物を含む。)の購入代価 | |
| 研究旅費 | 学会、講習会などへの出席のための旅費 | |
| 研究雑費 | 印刷費、消耗品費、研修会費等前記以外の費用 | |
| 研究委託料 | 医師又は研究機関に対する研究委託料 | |
| 支払利息 | ||
| 企業債利息 | 企業債に係る利息 | |
| 長期借入金利息 | 一般会計又は他の特別会計からの長期借入金に係る利息 | |
| 一時借入金利息 | ||
| 繰延勘定償却 | ||
| 退職給与金償却 | ||
| 試験研究費償却 | ||
| 災害損失償却 | ||
| その他繰延勘定償却 | ||
| 患者外給食材料費 | 給食材料費のうち、職員、付添人など患者以外の者の給食のため消費した額 | |
| 雑損失 | ||
| 不用品売却原価 | ||
| その他雑損失 | ||
| 固定資産売却損 | ||
| 臨時損失 | ||
| 過年度損益修正損 | ||
| その他特別損失 |